fbpx

騒音?生活音?音の問題の対応の難しさ

賃貸経営のトラブルの中でも、オーナーにとってボディーブローのようにジワジワ効くのが騒音問題です。

騒音といっても、そもそも人によって音の許容値も異なります。

音は時間帯や音源(話し声なのか、作業音なのか、音楽やテレビ等によるものなのか)によって、伝わり方が異なるもの。「騒音」なのか「生活音」なのか、しっかり見極めることも大切です。

賃貸管理における騒音問題は、空室につながることもありますので、迅速で適切な対応が求められます。ですが、対応を間違えてしまうと、どちらも退去してしまう可能性があります。迅速でありながら、慎重に時間をかけることも時には必要です。

弊社、青山物産の賃貸管理部門でも、騒音問題は特に慎重に扱うようにしております。

賃貸管理の騒音問題対処事例(夜の営み)

以前あったクレームの連絡は、木造2階建て賃貸アパートの2階に住む女性の方から。
「隣の居室の男性入居者が、ほぼ毎晩、夜中に女性と○○〇している音が聞こえる。」
というもの。

夜の営みの声もれです。

騒音問題は、まず、音が発生する時間と音の聞こえ具合を確認するのが基本です。ですが、発生時間も分からない音を、発生するまでその部屋で待つというのは非現実的ですので、弊社では、スマートフォンを持っていれば、入居者に録音してもらうようにしています。

その音を聞き、発生源の推測と、時間帯や音の内容から、騒音といえるかどうかを判断し、対応方法を決めるのが基本なのですが、今回は、とてもではないけれど、お怒りの女性にはお願いできない内容です。

また、夜の営みが、騒音としてとらえられるのかという点もあります。

ひとまず、隣人の男性に電話連絡で、「近隣から夜中に騒いでいるとのクレームがあったので、お友達を呼んで、夜中まで話したりしないように。」と伝え、状況を観察することにしました。

賃貸管理の現場では、入居者間のクレーム対応は、二次的なトラブルを防ぐために、連絡したのが誰であるかは分からないように伝えます。

具体的な内容を伝えたわけではないので、改善されるかどうかが不安でしたが、案の定改善されていないとのこと。

内容を伏せたままでは、改善されそうにないので、連絡してきた方の了承を得て、再度、伝えることにしました。直接会って伝えると、覚えがあるが、そんなに特別大きな声は出しておらず、普通だとのこと。

そんなので声が漏れるなら、壁が薄いのが悪い等の新たなクレームもいただきましたが、木造の共同住宅なので、構造上仕方がないところもあるため、お互いに協力しあってと伝え、隣との壁に寄せていたベッドを反対側に移動(角部屋でよかったです。)するなどの模様替えを依頼し、状況を観察することにしました。

「普通」がどの程度なのか、人によって変わりますので、音声の証拠がないと、クレームが過剰な反応なのか、実際に声が大きいのか判断が難しくなり、どちらにも毅然とした対応が取れなくなります。

どちらかに肩入れするわけにもいけないので、「こういうクレームが出たから気を付けてね」というお願いを、電話や面談で根気よく伝えていくことになります。

暫くは音に関する連絡はなくなったので、改善したのでしょうか。女性は結局退去してしまいましたが、転居理由は、騒音問題ではなかったので、詳細は不明です。

いまでも、その時の対応がどうだったか振り返り、違った対応方法がないか模索していますが、ひとによって不快に感じる程度が異なる問題の、対応の難しさを教えてくれる一件でした。

空室・滞納・入居者トラブル・建物メンテナンス等々
賃貸管理のご相談・ご質問はこちらから
ご相談は無料です。

ひとまずメールで問い合わせたいという方

お問い合わせ
お問い合わせフォームへ

今すぐスタッフに相談したいという方

電話でのお問い合わせ
03-6413-9987

関連記事

  1. いい管理会社ってどんな会社?

  2. 原状回復で揉めないために-6年経ったらクロス張替え費用の借主負担は0円になるってホント!?

    原状回復で揉めないために-6年経ったらクロス張替え費用の借主負担は0円…

  3. 賃貸経営トラブル 臭気問題は難しい

  4. 賃貸借契約の更新手続き 法定更新と合意更新の違いをご存知ですか

    賃貸借契約の更新手続き 法定更新と合意更新の違いをご存知ですか

  5. 管理会社だけには任せておけない!空室が2ヶ月続いたら調べること

  6. 自宅として利用していた戸建を、事務所や店舗可として賃貸募集する際の注意…

電話でのご相談・お問い合わせ

お気軽にご連絡ください

03-6413-9987

受付時間:10:00-19:00
定休日:毎週水曜日
土日祝日も受付しております

最近の記事

  1. 賃借人がいるオーナーチェンジ物件を買って不動産投資を始める時に気を付けたいこと
  2. 自己資金1,000万円でどんな投資用不動産が買えるか妄想試算してみた
  3. 賃貸アパート・マンションの室内をリノベーションしようと考えた時に知っておいて欲しいこと
  4. 単身高齢者に賃貸物件を貸すときに知っておきたい孤独死への対応
  5. 外国人に所有する賃貸物件を貸すとき

おすすめの記事

  1. 原状回復で揉めないために-6年経ったらクロス張替え費用の借主負担は0円になるってホント!?
  2. 単身高齢者に賃貸物件を貸すときに知っておきたい孤独死への対応
  3. 不動産投資でオーナーチェンジ物件を買う時に気を付けたいこと
  4. 空室対策に必要な基本的な8つの施策