fbpx

IRVの法則

「キャッシュフローツリーを使った購入前の区分マンション分析」という記事で、収益還元法について少しだけ触れました。適性賃料を見ることが大事です。という話です。
IRVの法則という、考え方をご紹介します。

V=価値(市場価値)
I=NOI(ネット収入)
R=キャップレート(資本化率)

前回の記事で、例に挙げた浅草の物件は、

ネット収入(I)=66.5万円
物件価値(V)=1,380万円

この場合、66.5万(I)÷1380万(V)=キャップレート(R)=4.82%になります。
少し飛躍して、Rは投資家が「このくらいの利回りはほしい」と思うパーセンテージにも置き換えられます。

この法則は、いくらくらいで買いたいか、検討するにも使えます。
投資家が浅草エリアなら6%欲しいと考えたとする。

ネット収入(I)=66.5万円
キャップレート(R)=6%

物件価値(V)=1,108万円と出すことができます。

ちょっと現実的ではないかな(笑)

不動産バブル時を、これに当てはめると、このような構図になります。
ネット収入(I)が上昇、キャップレート(R)が下がる、物件価格(V)が上がる。
ということになります。

キャップレート(R)が、感覚的にわかりにくいと思いますので補足します。

まず、言うまでもなくバブル期には賃料が上がりました。(I)

例えば、購入する投資家が今まで5%のキャップレートを求めていたとする。
「これからもっと不動産価格が上がるかもしれないし、融資状況も良いので今買っておきたい」という期待で、少し高くても物件買いたいと思ったとする。
それにより、3%でも買ってもいいかなと思ったとれば、期待利回り(キャップレート)はさがります。(R)

バブル前:100万円(I)÷5%(R)=2,000万円(V)
バブル:120万円(I)÷3%(R)=4,000万円(V)

このような、投資家心理や、融資状況、将来への期待で価格は上下します。

■ポイント
・IRVの法則の仕組みを知ると便利。
・キャップレートは、不動産市況、投資家心理、融資状況、物件リスク等によって変わってくる。

次回は、キャップレートの構成要素について書いてみます。

メールでのお問い合わせ
メールでのお問い合わせはこちらから
お問い合わせフォーム
電話でのお問い合わせ

03-6413-9987

営業時間:9:00-19:00
定休日:毎週水曜日

関連記事

  1. 不動産投資『現金で購入』『ローンで購入』どっちがオススメ?

  2. 不動産投資 はじめる前に知っておきたい 4つの利回りのこと

    初めての不動産投資で知っておきたい4つの利回り

  3. 人生100年時代、日本が匙を投げた【公助から自助へ】

  4. 借入をして不動産投資をする時の指標のひとつイールドギャップ

  5. キャッシュフローツリーを使った購入前の区分マンション分析

  6. プロ向けに金融電卓セミナーを行いました

電話でのご相談・お問い合わせ

お気軽にご連絡ください

03-6413-9987

受付時間:10:00-19:00
定休日:毎週水曜日
土日祝日も受付しております

最近の記事

  1. 賃借人がいるオーナーチェンジ物件を買って不動産投資を始める時に気を付けたいこと
  2. 自己資金1,000万円でどんな投資用不動産が買えるか妄想試算してみた
  3. 賃貸アパート・マンションの室内をリノベーションしようと考えた時に知っておいて欲しいこと
  4. 単身高齢者に賃貸物件を貸すときに知っておきたい孤独死への対応
  5. 外国人に所有する賃貸物件を貸すとき

おすすめの記事

  1. 空室対策に必要な基本的な8つの施策