賃貸不動産を「貸しやすい」「売りやすい」「受け継ぎ(相続し)やすい」資産に変えるための必要なサポートをすることが、私たち管理会社の使命です。
それを実現するために需要な募集活動において、「可能な限り高い賃料で+早く決める」ために、弊社が行っている取り組みです。
なぜ入居が決まらないのか
決まらないのはワケがある
入居が決まらない物件にはいくつか共通する問題があります。
入居が決まらない物件は、以下の項目のどれかに当てはまっています。
- 良さが伝わらない募集図面や室内写真を掲載している物件
- 専任の不動産会社による抱え込みが行われている物件(自社のみで広告も含む)
- 賃料が高すぎる物件
- 建物や共用スペースが汚い物件(残置物の放置、清掃が行き届いていない)
- 使いづらい間取り、古いままの設備の物件
入居募集はプロモーション
早く広くがとっても重要
入居者募集はプロモーションです。多くの方に知ってもらい、興味を持ってもらい、内覧してもらうことが重要です。プロモーションが上手くいくかどうかで空室率も変わりますので、管理会社の力が問われるところです。
単に賃料を下げる提案ではなく、「可能な限り高い賃料で+早く決める」ための、条件設定や募集活動の提案を行っています。
私たちの募集活動
高く早く決めるためのアクション
良さが伝わる室内写真を掲載
心に届く写真を撮っていますか?
インターネットでの物件探しが主流となっている現代、多くの方に興味を持っていただくためには、写真の見映えが重要です。弊社では、その物件の良さがきちんと伝わり、興味を持っていただける、見映えのいい室内写真を掲載しています。
撮影例




多くの方に知ってもらう工夫
ちゃんと広告してますか?
多くの方に知ってもらえなければ、内覧してもらえる回数も少ないままです。大手不動産ポータルサイトをはじめ、あらゆる情報媒体に掲載して情報を流通させ、自社だけでなく、他社の広告掲載も可能にし、お部屋を探している方々だけでなく、多くの不動産会社にも興味を持ってもらう工夫をしています。
良い印象を持ってもらう工夫
人も建物も清潔感が大事
内覧した時に、建物の印象が悪ければ入居には繋がりません。
清潔感を保つことは、入居希望者に対しても良い印象を与えますし、入居している方々にも心地よい環境を提供できるため、空室率に大きな影響を与えます。




競合物件の募集条件調査
ちゃんと市場調査してますか?
同じエリアにある他の類似物件と比べた時に、賃料や初期費用が高ければ、内覧する前に条件だけで検討の対象外になることもあります。他の物件の条件を調査し差異を把握しておくことで、募集状況に合わせて細かい調整が可能となり、より早く高く貸せる可能性が上がります。


リフォーム・リノベーション
Reform/Renovation
入居したいって思ってもらえる内装にすることも、「高い賃料で早く貸す」戦略のひとつです。
コストパフォーマンスが高いリフォームや、賃料が上がり競争力も高まるリノベーションプランの提案も致します。




- メールでのお問い合わせ
- メールでのお問い合わせはこちらから
お問い合わせフォーム
- 電話でのお問い合わせ
-
営業時間:9:00-19:00
定休日:毎週水曜日